タイムカード・メーカー for サイボウズ Office - FAQ - タイムカードソリューション紹介サイト
- TOP>
- FAQ>
- タイムカード・メーカー for サイボウズ Office
FAQ
インストール
基本操作
トラブル
価格・購入
保守
インストール
- Q.サイボウズ OfficeがインストールされているPCにインストールできますか?
- A.サイボウズ OfficeがインストールされているPCにタイムカード・メーカーをインストールすることは可能です。
但し、以下の動作環境を満たしている必要がありますので、動作環境をご確認の上、インストールを実施ください。
- Q.複数のPCにインストールして利用することはできますか?
- A.ライセンス上、同一法人、同一事業所内でしたら、複数のPCにインストールしてご利用いただくことは可能です。
ただし、取得先のサイボウズ Office はすべて同じである必要があります。
- Q.製品をアンインストール後、同じPCに再度インストールした場合、ライセンス登録をしていないのに、ライセンス情報(お客様番号、会社名、ユーザー数)が表示されました。 完全にアンインストールできなかったのですか?
- A.本製品は、アンインストールを行ってもお客様のライセンス情報のみ残るようになっております。
同じPCに再びインストールした場合、ライセンス登録を行わなくてもライセンス情報が反映されます。
- Q.タイムカード・メーカーをバージョンアップ後、初めてタイムカード・メーカーを起動すると、メイン画面表示までにしばらく時間がかかりました。 エラーですか?
- A.バージョンアップインストールの際、一時的に別の場所にインストールされて、初回起動時にデータの差し替えをしています。
- これはエラーではありません。2回目以降このような動作は起こりませんので今まで通りお使いいただけます。
基本操作
- Q.起動時に常に同じ値を入力欄に入れて起動させることはできますか?
- A.各種設定画面にて値を登録しておくことで、タイムカード・メーカーを起動時に常に決められた値が入った状態で起動させることができます。各種設定画面は、メイン画面のメニューバーにある「編集」-「設定」ボタンをクリックすることで開くことができます。
各設定項目については、管理者マニュアルを参照ください。
- Q.自社の就業規則に合わせて勤務時間を集計した勤務表を作りたい
- A. タイムカード・メーカーは勤務表を出力する際、基準となる計算式が入ったExcelファイルのテンプレートを出力して生成しています。テンプレートファイルは、インストール直後は以下のディレクトリに保存されます。
【テンプレートファイル保存先】
[インストールしたPCのドキュメント]-[タイムカード・メーカー]-[テンプレート]
このテンプレートファイルに記述されている計算式をカスタマイズすることで、自社の勤務時間に合わせた勤務表ファイルを出力させることが可能です。カスタマイズの際には一部決められたルールがありますので、Excelテンプレートカスタマイズガイドをご覧になってから作業を行ってください。また、テンプレートファイルを修正する前にファイルのバックアップを取っておくことをお薦めいたします。
テンプレートファイルのカスタマイズ支援も行っておりますので、お困りの際はご購入された販売店にお問い合わせください。
- Q.勤務表のテンプレートは具体的にどんな集計ができますか?
- A.テンプレートには基本の就業時間や休憩時間、打刻丸めの設定など勤務体系の設定を行う欄があります。
その設定を基準に、毎日の打刻丸め後の始業・終業時間、実労働時間、時間外労働時間、深夜労働時間を算出し、
1カ月分の出勤日数、休日日数、欠勤日数、有休日数、実労働時間合計、時間外労働時間合計、深夜労働時間合計などが集計されます。
また、遅刻・早退の回数や時間を集計するものや出張や有休を集計するテンプレートもご用意しております。
- Q.月の締め日が月末ではなく15日締めです。勤務表を15日締めに対応させることは可能ですか?
- A.集計開始日を変更することで対応可能です。
サイボウズ Office、タイムカード・メーカーともに集計開始日を指定する機能がありますので、それぞれの集計開始日を変更することで、集計期間を変更させることができます。
例)集計開始日を「16日」とした場合の7月分の集計期間は、7月16日~8月15日までとなります。
また、Office、タイムカード・メーカーそれぞれの設定箇所は以下の通りです。
【サイボウズ Office】
1.システム設定画面の「詳細設定」タブにある「タイムカード」-「一般設定(自動打刻、修正の可否等)」をクリックしてください。
2.「集計の開始日」で日付を設定し、「変更する」をクリックしてください。
【タイムカード・メーカー】
1.メニューバーの「編集」-「設定」を選択してください。
2.「サイボウズ関連の設定」欄の「タイムカードの集計の開始日」にOfficeで設定した日付と同じ日付を入力し、「保存する」をクリックしてください。
※集計開始日はサイボウズ Office、タイムカード・メーカーともに同一の日付を設定してください。
- Q.タイムカードデータを他のシステムで利用したい
- A.タイムカードデータを1ユーザー1CSVファイルとして全ユーザー分一括出力することができます。
CSVファイルを出力するには、メイン画面の
「CSVファイルにタイムカード情報を出力する」
チェックボックスをオンにし、実行を行います。
出力したCSVファイルを加工していただくことで、他のシステムでご利用可能です。 
- Q.前月分のタイムカードデータを再度出力したい
- A.タイムカード・メーカー起動後に表示されるメイン画面で出力するタイムカードデータの年月を指定することができます。
- Q.ASP版サイボウズOfficeで使用できますか?
- A.ASP版でもタイムカード・メーカーはご利用いただけます。
但し、基本認証以外の認証システムを導入されているなどご利用いただいている環境によってはご利用いただけない場合もございます。
ASP版にてご利用を検討いただいている場合は事前にお試し版での動作確認を行って頂くことをお勧め致します。
- Q.各種設定のサイボウズ関連の設定のログイン名、パスワード、システム管理パスワードは何を入れたらよいですか?
- A.サイボウズ Office 設定は、サイボウズ Office に登録されているユーザーのログイン名を入力します。
ログイン名が設定されていない場合は、Office 側で設定をしてください。
(Office のログイン名の確認は、システム設定(詳細)-ユーザー管理のユーザーを選び、該当するユーザー名の詳細をご覧ください)
パスワードが設定されている場合は、そのパスワードを入力します。
パスワードが設定されていない場合は、空欄のままでOKです。
- Q.システム管理者パスワードってなんですか?
- A.サイボウズOfficeのシステム管理者用のパスワードのことです。サイボウズOfficeのシステム設定のページを開くとき、パスワードを聞かれた場合は、システム管理者用のパスワードが設定されています。
何も聞かれずにシステム設定のページに遷移した場合は、パスワードの設定がされていません。
パスワードの設定が無い場合は、空欄のままでOKです。
トラブル
- Q.Excelファイルをカスタマイズした際、エラーになる
- A.テンプレートのExcelファイルは、シート名がデフォルト「テンプレート」となっております。このシート名を変更するとエラーが発生します。
お使いになるテンプレートのExcelファイルのシート名を、デフォルトの「テンプレート」に戻して再度設定してください。
- Q.集計を実行すると、エラーになる
- A.サイボウズ Office のURL、ログイン名、ログインパスワード、
システム管理者用パスワードが空だったり、間違っていませんか?
Basic認証をお使いの場合、Basic認証のユーザー名、パスワードが入ってますか?
サイボウズ Office へのログイン情報が間違って登録されているとエラーになります。
[編集]-[設定]の[各種設定]画面で確認してください。
価格・購入
- Q. 利用ユーザー数の変更をしたい
- A.利用ユーザー数が追加になる場合は、「ユーザー数追加ライセンス」をご購入いただくことで追加可能です。
-
- 「ユーザー数追加ライセンス」の価格一覧はこちら。
-
- なお、お持ちのライセンス数よりも少ないユーザーライセンスへの変更はできませんので、ご了承ください。
- Q.継続ライセンスはありますか?
- A.永年ライセンスです。購入後、2年目以降の継続ライセンスは不要です。
- Q.ユーザー数はどのように選べばよいですか?
- A.サイボウズ ガルーンまたは Office の契約数と同等のユーザー数を選びます。10ユーザー版+20ユーザー版という購入はできません。
-
- 例1)サイボウズ Office パッケージ版 100ユーザーの場合
- タイムカード製品は100ユーザー版
例2)サイボウズ Office クラウド版 120ユーザーの場合 - タイムカード製品は150ユーザー版
- Q.タイムカード製品を使うユーザーがサイボウズの契約数より少ない場合、購入するユーザー数はどうなりますか?
- A.サイボウズの契約数と同等のユーザー数を選びます。少ないユーザー数を購入してしまうとユーザー情報を取得できません。
保守
- Q.サポート内容を知りたい
- A.タイムカード・メーカーの機能・操作に関する問い合わせは、こちらのフォームからお問い合わせください。
また、タイムカード・メーカーのオプションサービスをご用意いたしました。詳しくはこちらをご覧ください